回路設計 【フォトカプラ入力回路】電流制限抵抗の選定方法 本記事では、フォトカプラ使用時にダイオードと直列に抵抗を接続する意味と抵抗値の設計方法について解説します。ちなみに、この直列抵抗は電流制限抵抗と言ったりもします。電流制限抵抗はなぜ必要か?電流制限抵抗はなぜ必要かというと、フォトカプラの発光... 2022.08.20 回路設計電子回路
回路設計 【フォトカプラ入力回路】並列抵抗の選定方法 本記事では、フォトカプラ使用時にダイオードと並列に抵抗を接続する意味と抵抗値の設計方法について解説します。ちなみに、この並列抵抗はブリーダ抵抗やシャント抵抗と言ったりもします。並列抵抗はどういう時に必要か?フォトカプラの動作上は並列抵抗が無... 2022.08.18 回路設計電子回路
パワーエレクトロニクス アルミ電解コンデンサの選定について【全波整流回路】 この記事では、全波整流回路を設計する際のアルミ電解コンデンサの選定方法について解説します。なぜアルミ電解コンデンサを使うか?コンデンサといっても、世の中にはいろいろな種類のコンデンサがあります。整流回路でなぜアルミ電解コンデンサが良く使われ... 2022.07.18 パワーエレクトロニクス回路設計
パワーエレクトロニクス 倍電圧整流回路の動作 この記事では、入力電圧の2倍の電圧を得る倍電圧整流回路について解説します。回路構成倍電圧整流回路の回路構成は以下の図1のようになります。整流を行うダイオード2個(アレイ)と平滑及び倍電圧を行う直列接続されたコンデンサから構成されます。直列接... 2022.02.19 パワーエレクトロニクス回路設計
パワーエレクトロニクス コンデンサインプット型整流回路の力率について この記事では、コンデンサインプット型の整流回路の力率について解説していきたいと思います。力率とは力率とは、供給された電力に対して、有効に働いた電力の割合を表した数値です。例えば、ある回路に電圧100Vを入力して1Aの電流が流れた場合を考える... 2022.02.03 パワーエレクトロニクス回路設計
パワーエレクトロニクス 【全波整流回路】平滑化コンデンサの充電電流波形 この記事では、AC(交流電圧)からDC(直流電圧)へ変換する整流方式の一つの『全波整流回路』について、平滑化コンデンサへの充電電流の波形について解説したいと思います。全波整流回路における充電電流波形コンデンサへの充電電流波形について見ていき... 2022.02.01 パワーエレクトロニクス
パワーエレクトロニクス 【全波整流回路】平滑化コンデンサの静電容量値と出力電圧リプル この記事では、AC(交流電圧)からDC(直流電圧)へ変換する整流方式の一つの『全波整流回路』において電圧の平滑化を行う平滑化コンデンサの静電容量値と出力電圧の脈動(リプル)の関係について解説していきます。全波整流回路の動作については、前の記... 2022.01.23 パワーエレクトロニクス
パワーエレクトロニクス 全波整流回路の動作 この記事では、AC(交流電圧)からDC(直流電圧)へ変換する整流方式の一つの『全波整流回路』について解説します。全波整流回路の目的全波整流回路はAC(交流)をDC(直流)へ変換する目的で使われます。回路構成全波整流回路の構成は以下の図のよう... 2022.01.22 パワーエレクトロニクス回路設計
FPGA 【Lattice Diamond】プロジェクトのデバイスを変更する方法 FPGA開発ソフトウェアLattice Diamondでプロジェクトを作成した後に、使用するデバイスを変更する方法について解説します。ちなみに、筆者はFPGA初心者で、備忘録として使い方をブログとして残しているので、多少間違っている点なども... 2021.12.11 FPGA
FPGA 【Lattice Diamond】プロジェクトの論理合成ツールを変更する方法 FPGA開発ソフトウェアLattice Diamondでプロジェクトを作成した後に、使用する論理合成ツールを変更する方法について解説します。ちなみに、筆者はFPGA初心者で、備忘録として使い方をブログとして残しているので、多少間違っている点... 2021.12.11 FPGA